後半に入っても、関東一GK・岸将太のよく通る声がピッチに響く。関東一はお互いの位置や状況を把握し、ピンチの場面では次々とフォローが現れる。攻撃でも闇雲にパスを出すという事がほとんどなく、自分がチームのためにどこにいて何をすべきかが感じ取れているような動きを見せていく。
 駒澤大学高等学校も、同じ轍は踏むまいと岡崎をきっちりマーク。1対1の局面での強さと巧さはさすが。赤と黒の壁となり、仕事をさせない。

 お互い我慢の時間帯が続く中、60分、駒澤大学高等学校がゴール前からタイミングを外したうえ強烈なシュートを放つ。これを関東一GK・岸が飛び上がってナイスセーブ。再三の好セーブ、そして良いコーチングをみせる守護神が集中力を切らさずチームを鼓舞し続ける。

 駒澤大学高等学校もカウンターに速攻にと左右のサイドを駆け上がるも、関東一ディフェンス陣の戻りが速い。すぐさま2人、3人と体を寄せてくる上、なんとかそれをかいくぐってゴール前にボールを出したとしてもそこは関東一の白いユニフォーム一色。駒澤大学高等学校の攻撃陣をなかなか寄せ付けない。
 それでも、このまま終われないのが駒澤大学高等学校。攻めても攻めても突破できない苦しい中でもチャレンジを続け、徐々に精度と勢いを増していき、次々と波状攻撃を仕掛けていった。

 だが、関東一ディフェンス陣の抜群の安定感を揺るがすまでには至らなかった。最後まで集中力を切らさない関東一は、終了間際も心憎いまでのキープ力で前線から冷静に時間をかけ続けた。結局そのまま0対1で試合は終了。関東一が勝利し、暫定ながら4位に躍り出た。

 関東一にもエアポケットのような瞬間が無かったわけではない。ちょっとしたミスや足が止まる瞬間は何度もあった。むしろ、駒澤大学高等学校よりも多かったかもしれない。だが関東一はチームとしての集中力を維持し切った。両チーム闘志を見せてくれたこの試合、チームとしての一体感を出せた関東一が制することとなった。