履正社イレブン
対する6年ぶり3度目の全国大会出場を目指す履正社は5回戦で初芝立命館に3-0、6回戦で大阪朝鮮高級学校に4-0、準々決勝で近大附に2-0、準決勝で阪南大高に3-2で勝利してこの決勝に勝ち上がってきた。履正社は中盤でJ1湘南ベルマーレ内定MF平岡大陽とMF赤井瞭太がチームのバランスを取る。悪い流れの時もMF平岡とMF赤井にボールが収まる事でチームが一度落ち着くことができる。李泰河と舩田陸人の両CBを中心としたGK・DF陣も抜群の安定感を発揮している。後半の勝負どころではジョーカーFW廣野大河を投入してギアを上げる事も出来る。DF向晃生とMF後藤晴海がキッカーを務めるCKやFKからでも点を取ることが出来ている。万全の状態に見える履正社だが、懸念事項をあげるとすればここまでチームの攻撃を引っ張ってきたFW井谷洸一郎がこの選手権でまだ波に乗り切れていないことか。一発勝負の選手権では対戦相手は履正社を研究してくる。FW井谷が得意エリアとするサイドの裏のスペースはそう簡単には使わせてもらえない。ここまでの試合でもポジションチェンジをしながらどうにかDFラインを突破しようと試みてきたが、目に見えた結果はまだ残せていない。だが逆を言えばそれでも勝てる力が履正社にはあるということ。準決勝でゴラッソを決めたFW神田拓海はじめ、怪我から復帰したFW李晃輝と前線にはゴールを決める力をもった選手が揃っているだけにFW井谷が結果を残せば履正社に勝利が近付くといえるだろう。
今年の各チームは新型コロナウイルス流行の影響を受け、通常の練習さえできない状態からのスタートを切っている。インターハイも中止となってしまった中で、この両チームに朗報であったのはスーパープリンスリーグ関西の実施だろう。長距離の移動を伴うプレミアリーグはリスクが大きい為、プレミアリーグに所属する関西のJユースチームがプリンスリーグ関西に参戦する形になったことで、両チームは1つ上のカテゴリーのチームとの公式試合が経験できた。昨年、大阪1部リーグと昇格プレーオフを勝ち抜き、今年からプリンスリーグ関西に復帰した履正社にとっては尚更だ。更に毎年夏に石川県で開催されている和倉ユース大会に今年は大阪からこの2チームが参加。今年の和倉ユース大会は参加を辞退するチームが多く出てしまったが、その中でも履正社は青森山田と、金光大阪も桐蔭学園と同グループに入るなど、両チームは限られた時間の中で強豪チームとの実戦を経験することが出来た。「(青森山田と対戦して)セットプレーの練習をするようになった。流れが悪い時にセットプレーで取れれば自分たちの流れに持っていける」(履正社・FW井谷)とその経験は確実にこの選手権で活かされてきている。決勝の舞台でこの両チームがどんな試合を見せてくれるのか、そしてどちらのチームが全国大会への切符を手にするのか、激戦区大阪の頂点を決める決勝にたどり着いた2チームによる決戦がいよいよ始まる。
▽第99回全国高校サッカー選手権大阪予選
第99回全国高校サッカー選手権大阪予選