神戸弘陵MF下醉尾朔也が先制ゴールを決める

 このインターハイがかかった決勝戦で、貴重な先制点を決めた下醉尾は「監督からもゴール前で落ち着いてプレーできると言われていて、その通りに落ち着いて流し込めた」と、ゴールシーンを振り返り胸を張った。

 「前半に1点決めたかったですが、チームとしては前半0-0、1-0の想定だったので、ハーフタイムにも後半になるにつれて自分たちのペースになってくると話していた」。中々リードを奪えない展開にも焦ることなく虎視眈々とゴールを狙っていた下醉尾。「自分は前の選手なので、点を取れるときに決めないといけないというのもあったし、決めればチームが勢いに乗るというのもあって、チームの想いを背負ってなんとしても先制点を取りたいと思っていました」と、先制点を決めればチームに勢いをつけれると、先制点の重要性を誰よりも感じていた。

【次のページ】 "ゴール前での落ち着き"が武器の神戸弘陵MF下醉尾朔也「青森山田を倒して優勝したい」(3)

▽令和6年度全国高校サッカーインターハイ(総体)兵庫予選
令和6年度全国高校サッカーインターハイ(総体)兵庫予選