東京学館もDF荒井宥人のプレースキックなどから度々好機を演出した(写真=多田哲平)

 多くの時間で押し込まれながらも最少失点に抑えられたのは、ミスをほとんどすることなくゴール前に堅陣を築いた、平林と宮武というCBコンビの奮闘があったからだろう。

 暁星国際の内藤雅也監督は「身体を寄せるとかは結構やっているし、CBの宮武と平林が結構そういう集中力はあって、今日ははね返してくれていた」と、このふたりを賞賛する。

 ひとつ間違えれば失点を重ねていてもおかしくなかった。東京学館の圧力は相当なものだったからだ。荒井のプレースキックは高精度で、DF5内村勇太(3年)のロングスローは鋭かった。

 内藤監督は安堵の表情で振り返る。

 「(2回戦で戦った)白井も東京学館も、縦に速く、自陣(暁星国際側)でのプレーが長かった。ボールを持たれている感覚はないけど、自陣で押し込まれている時間は集中を切らすことができないから、その圧はありましたね。お互いにボールを運んでいって、どこかで取られるという展開になれば見ているほうも疲れないけど、ボーンとロングボールを蹴られると、DFラインがクリアミス1本やってしまったら失点してしまう。それに向こうはそういうのを狙ってきていましたからね。疲れました」

 それでも、そんな難敵とのタフな戦いで最後までリードを守り抜いた暁星国際は、見事に準決勝へと進出。関東大会への出場を目指して日体大柏との戦いに挑む。

(文・写真=多田哲平)

▽令和4年度関東高校サッカー大会千葉予選
▽令和4年度関東高校サッカー大会千葉予選