狭山ヶ丘vs西武台

 試合開始と共にペースを握ったのは西武台。サイドの高い位置のスペースを有効活用しながらゴールに迫る。前半20分、西武台4番相葉が右サイドからクロスを上げると7番田中が中で合わせるも、これはゴール上に外れてしまう。西武台は機動力に優れ、高い技術を兼ね備えた7番田中、シンプルな判断でかじ取りをする6番長島、9番岩本・11番丸山のサイドでの仕掛け、さらにそこに4番相葉が精力的に攻撃に絡むことで全体が活性化されていた。

 対する狭山ヶ丘は5番福永・3番高根が最後まで身体を張り、相手の4番相葉を抑え、3番高根・2番松本は相手のサイド攻撃に必死にくらいついていく。
 すると、そのDF陣の頑張りが報われたのか、前半33分に狭山ヶ丘にチャンスが訪れる。ハーフウェイラインからのFKを試合中気迫のこもったセービングやコーチングのみならず、正確なフィードやキックで、攻撃の第1手となっていたGK西田が蹴り上げる。するとゴール前の混戦から狭山ヶ丘が先制に成功する。

 何としても前半の内に1点を返したい西武台は更にゲームの試合力を高めるも、勢いづく狭山ヶ丘に手を焼いてしまう。前半37分、狭山ヶ丘7番須川が中盤でルーズボールを拾うと、強烈なミドルシュートを放つがこれはゴールの枠を捉えることが出来ない。

 そして、ここで前半終了。西武台ベンチでは今までやってきた事を思い出す事で、自分達のやり方を貫く事を再認識。狭山ヶ丘ベンチにも勝ちに徹底することを全員で確認。後半振り切ることが出来るか狭山ヶ丘。

【次のページ】 後半キックオフ