森山監督(写真=松尾祐希)

 チーム立ち上げ当初から主軸を担っていた名和田がグループステージで調子を落とした。初戦のポーランド戦で先発出場を果たしたが、本職ではない右サイドハーフでのプレーに苦戦。守備に追われ、持ち前の攻撃センスが全く発揮できない。そして何より、球際での弱さを露呈し、世界基準で見た時に明らかに強度が足りていなかったのだ。

 「出場時間なくて相当悔しいと思う。ただ、強度やものすごくフィジカルの要素がある戦いを考えた時に(難しかっか)。やっぱり選択肢になっていかないと」(森山監督)

 森山監督が報道陣にも本人にも伝えたように、グループステージで巡ってきた出番は初戦だけ。2、3戦目はピッチに立てず、悔しい想いを味わった。

 怪我明けだった道脇豊(熊本)も含め、名和田などの攻撃陣が苦戦を強いられるなか、彗星の如く現れたのが高岡だった。アジアカップの鬱憤を晴らすかのように、初戦のポーランド戦で途中出場ながら決勝点をマーク。「絶対に自分がチームを助ける」とモチベーションを高めていた男は、0-0で迎えた後半32分に左足で豪快に蹴り込んでチームを勝利に導いた。

ランニングで汗を流す(写真=松尾祐希)

 このゴールが高岡に自信をもたらし、その後のプレーに大きな影響を与える。続くアルゼンチン戦は先発に抜擢。チームはフィジカルコンタクトを得意とする相手に手を焼いたが、献身的なプレーで懸命に流れを引き寄せようとする。そして、0-2で迎えた後半5分。反撃の狼煙をあげる一撃を突き刺す。右SB柴田翔太郎(川崎U-18)の折り返しに泥臭く合わせた。最終的に1-3で敗れたが、またしても高岡がネットを揺らした。

 成功体験の積み重ねがさらなる自信を生み、高岡の成長スピードは一気に加速。グループステージ突破が懸かるセネガル戦も後半途中から起用され、均衡を破る先制弾を含めて2得点。2-0で勝利したチームのゴールだけではなく、グループステージで奪った4ゴール全てが高岡という状況となり、攻撃の切り札からチームの得点源に大化けした。

 「初戦のポーランドで良い形で決められた。いけるんじゃないかという自信がついて、そこからアルゼンチン戦でもネットを揺らせて、今日も決められた。本当に自信が付いている」(高岡)

 自分より大柄で身体能力がある相手にもビビらない。ボールを持っても相手の前に体を入れて、巧みなコース取りでどんどんボールを運んでいく。献身的な守備も光り、プレーの一つひとつに自信が漲っていた。

【次のページ】 示した可能性と突き付けられた現実 宮崎で生まれた2人のFWが初の国際舞台で感じたこと(4)