三菱養和SCユース 庄内文博監督
高体連のチームやJユースとも異なり、いわゆる“街クラブ”というチームがある。巣鴨や調布と東京を拠点に置く「三菱養和サッカークラブユース」がそれだ。街クラブといっても、2021シーズンの主力の1人であるDF西久保駿介がジェフユナイテッド市原・千葉に2022シーズン加入するなど、今までに数多くのプロを輩出している強豪チームだ。しかもそれほどの強さを誇りながらも、“サッカーを楽しむ”ことを貫くスタンスも持ち合わせている。今回はそんな個性あふれるチームを率いる庄内文博監督に、サッカーを始めたきっかけや指導者として大切にしていることなど、さまざまな話をうかがった。
ーーまずは庄内監督がサッカーを始めたきっかけを教えていただけますでしょうか?
私の年代の方だと多いと思うのですが、「キャプテン翼」に憧れてサッカーを始めた世代です。ただ小学校の時はサッカーチームが近くになく、ソフトボール、野球をやっていました。
中学校に入って「サッカーをやろうか野球をやろうか」と迷っていた時に、先輩から「サッカー部入るだろ?」と当然のように言われて(笑)、サッカー部に入りました。
高校は大宮光陵高校という新設校で、私が入学したのはまだ開校2年目のタイミングでした。同じタイミングで恩師に当たる森田洋正先生(前川口北高校監督)も大宮光陵高校に赴任されて。
森田先生は浦和南高校時代に選手として選手権を連覇したことのある方で、それまでの私は、ただサッカーで遊んでいただけだったんですけれども、そこからは森田先生に「サッカーとは何か」ということを1からとことん学ばせていただきました。
ーーその後は大学に進学されてサッカーを続けた形ですよね?
そこから城西大学に進学して、4年間サッカーをやっていました。
ーーそこから指導者を目指した経緯を教えていただけますでしょうか?
大学を卒業するにあたり「これから何をしよう」と迷っている時期があったんです。公務員を目指していた時もあってその勉強もしていたんですけれども、サッカーに関わる仕事もしたいと思っている自分もいて。
そんな時に三菱養和のサッカースクールがコーチを募集していて。そこで声を掛けていただいたことが指導者を目指すきっかけですね。