野辺地西・三上晃監督
高校サッカー界屈指の強豪のひとつに挙げられる青森山田。ここ数年、そんなチームと、つねに県大会決勝で対戦し、接戦を繰り広げているのが八戸学院野辺地西高校だ。令和3年度全国高校サッカーインターハイ(総体)青森予選決勝でも青森山田と対戦。前半途中まで0-0の接戦を演じるも、失点後に崩れてしまった。決勝戦終了後、野辺地西の三上晃監督に決勝の振り返りや今後の課題などについて話をうかがった。
ーー前半の入りからしばらくは良かったと思うのですが試合を振り返ってみていかがだったでしょうか?
1点目のPKまでは良かったと思うんですけれど。もっともっと鍛え直して、もう一回選手権に向けてしっかりやっていきたいと思います。
ーー点を取りたかったですね
そうなんですよね。点を取りたいです。ボールを奪ってからの攻撃の部分が課題ですよね。ボールを奪ってから、どう展開して攻撃していくかという部分の質を上げていかなければいけないですし、相手のプレッシャーがある中で、それを跳ね除けてどう点を取るかが課題だと思います。
ーー繰り返しになってしまいますが前半の入りは良かったですよね?
そうですね。だいたい青森山田さんとあまり対戦したことのないチームだと、まず最初の出だしのところでやられてしまうので。そう意味ではウチは年3試合決勝で戦わせてもらっているので、インテンシティには慣れている部分があります。そこをどう耐えながら、いなしながら戦っていくかがポイントになるのでしょうけれども。
ーーディフェンスの部分では今日はどうだったでしょうか?
守備は悪く無かったと思います。とくに失点するまでは頑張っていたと思いますね。ただ2点目で少し切れてしまったところがあったので。前半を0-1で行けていたら、ある意味プラン通りで折り返せていたんですけれども。最後のアディショナルでも「バーン」と寄せられて入れられてしまっているんで、もったいなかったですね。まだまだ力不足です。
ーーハーフタイムではどういった指示を出されたのでしょうか?
もう0-3だったので、とにかく「自分たちの持っている力をこの先の選手権を見据えてどれだけ出せるか」というところと、あとは「ひとつとって流れを変えよう」ということですね。0-3ということは一度忘れて、1点取りに行くこと、戦うことを徹底して送り出しました。
ーーMF木村(大輝)キャプテンも今日は後ろでしたが、ボランチで青森山田さんとの試合を見てみたいですね
そうなんですよね。最後だけ少し上げたんですけど、選手権までにCBをなんとか2人鍛えて、木村を前に出せればまたひとつオプションになるので。後ろの強化は我々がやらなければいけないことのひとつですね。
ーーMF木村選手は当たり負けもしてしてませんでしたし空中戦も負けてなかったですよね?
ボランチで出ていれば相手の松木(玖生)選手ともある程度やれていたとも思います。チーム事情で後ろにしているので申し訳ない部分もあるんですけれども。また鍛え直して頑張ります。
▽令和3年度全国高校サッカーインターハイ(総体)青森予選
令和3年度全国高校サッカーインターハイ(総体)青森予選