GK藤井陽登の活躍もあり3回戦に進出した矢板中央(写真提供=オフィシャルサポート)

 矢板中央を救ったのは、やはりこの男だった。

 12月31日、第100回全国高校サッカー選手権の2回戦が行われ、矢板中央(栃木)はインターハイ・準優勝の米子北(鳥取)と対戦。2−2で迎えたPK戦を制した一戦でヒーローになったのは、藤井陽登だった。0-1で折り返した後半に逆転した矢板中央だったが、アディショナルタイムに失点。3年連続で初戦からPKを戦うことになった。

 後攻となった矢板中央は、2本目をMF大畑凜生(3年)が失敗。嫌なムードが漂う中で、過去2度の選手権でもPK戦で活躍していた藤井が圧巻のパフォーマンスを魅せる。

 3本目、藤井は相手のキックを完璧に読んで、MF橋本淳史(3年)のキックをストップ。雄叫びを挙げてチームを鼓舞すると、FW小橋川海斗(3年)が蹴った4本目も左に飛んで阻止する。そして、迎えた5本目。右に蹴ったCB鈴木慎之介(3年)のボールを見事に止めると、藤井は仲間のもとへ駆け寄って喜びを分かち合った。

 試合後、PK戦を振り返った藤井は、試合前から相手の分析をした上で飛ぶ方向を決めていたという。

 「相手の情報としてキーパーを見てくるというのがあったので、先に飛ばず、自分が決めた方向に飛ぶことを意識していた」

 実際に2本目も触っており、5本中4本は読み通り。とはいえ、3本連続で止めることは簡単ではなく、選手権という大舞台でそれをやり切れるのは並大抵のメンタリティーでは実行できない。そういう意味では1年生の時から選手権にレギュラーとして出場し、PK戦で何度も活躍してきた経験値があったからこそのプレーだった。

 その経験値に加え、今年はキャプテンとしてピッチに立っていた点も藤井を奮い立たせた理由の一つ。特に今夏はインターハイの2回戦で自らのミスで失点。それが決勝点となり、敗戦の原因を作ってしまっていた。だからこそ、選手権に懸ける想いは人一倍。「インターハイで自分のミスで負けてしまったので、選手権しか自分の活躍する場はない」と言い切ったように、誰よりも借りを返したいと思っていた。

 1、2年生の時に何度も止めてきたPK戦で再び躍動した藤井。過去2年連続で準決勝に進出しているチームにとって、背番号1の存在は心強い。「チームを救うのはキーパー」と言い切った矢板中央の守護神から次戦も目が離せない。

 (文=松尾祐希)

▽第100回全国高校サッカー選手権
第100回全国高校サッカー選手権