清水桜が丘は相手のDFラインの裏へのフィードも多く選手たちの走る距離も長いため、この時期は暑さとの戦いにもなるが、選手たちは最後まで走り切った。「それは大事ですよね」と指揮官もそこはこのサッカーをやる上で大前提だと話す。
インターハイ予選では決勝まで勝ち進み、あと一歩のところで静岡学園に敗れただけに「まだ2週間だから、そんな急には元に戻らないし、こういうのがきっかけになれば。そういう意味では今日こうやって大変な思いをして勝ったっていうのは良かったと思います」と、気持ちの整理も簡単ではない中での勝利を喜んだ指揮官。
さらに「応援が久しぶりだったので、"やっと戻ってきた"という想いもありました。うちは決勝まで行かないと全校応援が無いのが辛いところですが、そこは行けたので良かったなと思います」と全校応援の中で試合をやれたことへの想いも口にした。
「次への第一歩」を歩み出した清水桜が丘。この大会からまた全国への挑戦は始まっている。
(文・写真=会田健司)
▽令和5年度東海高校サッカー大会
令和5年度東海高校サッカー大会