2ゴールの活躍で勝利に貢献した桃山学院エースFW西条将太(写真=会田健司)

 ゲーム後、桃山学院の堀佳津之は「10番(FW西条)が一人で行けてしまうので頼ってしまって、厚みのある攻撃が出来なかった。ボールが浮いている時間がずっと続いていたので、ハーフタイムに『この大会で、次につながる試合をしないで、勝負だけにこだわってしまうと何も残らないよ』と話しました」とコメント。

 このチームでは初の公式戦ということもあり、またボランチの2選手がケガで戦列を離れていることもあって、思い通りの展開とはならなかった桃山学院。それでもエースのFW西条は警戒されながらも結果を残し、試合終盤に奪った決勝ゴールのシーンでは相手の逆を突く、桃山学院らしい流れるような攻撃で相手DFを崩すことが出来た。

 指揮官は「技術は子供たちの頭の中に叩き込まれていますので、それをこのゲームの中でどの段階で発揮するかというのを最後の最後に見つけてくれました。それを今日わかったことがとても収穫になりました。どうしても昨年のゲームに近付けようとして辛い想いもしていたんですけど、この子たちの良さというのがあるので、それが最後に出来てきたので、また違った形の良いサッカーがこれからみせれるんじゃないかなと思っています」と、苦しみながらも自分たちで答えに辿り着いた選手たちを称えた。

 対して残念ながら初戦敗退となってしまった畝傍の谷口祐樹監督は「先制出来て、1-0で折り返せたら良かったんですけど。後半は立て直して決定機もあったのでそこで決め切れれば。でも選手たちは良く頑張ったと思います」とコメント。

 前半終了間際に追いつかれながらも、後半は相手を押し込み、失点0で奈良県の新人戦を制したポテンシャルの高さをみせてくれた畝傍。

 指揮官が「試合の中で自分たちで分析する能力に長けている」と評した今年のチーム。タフに戦えるフィジカルと、進学校ならではの分析力を持ち合わせる。新人戦で結果を残したことで周囲からの期待も高まるが「ブレずにやることと、優勝して経験できていることをしっかりエネルギーに変えていこう」と、ここで満足することなく、さらに上を目指す。

 「今までは県のベスト4を基準にしていましたが、今年のチームは全国で戦って勝ち切れるチームを作っています」と監督も選手も意識は高い。全国で勝つことを視野に入れるチームは、この敗戦も糧にして成長していく。

(文・写真=会田健司)

▽第75回近畿高等学校サッカー選手権大会
第75回近畿高等学校サッカー選手権大会