「慌てず、自分たちのサッカー、焦らずにやることが大事。点を取られたときに『大丈夫』と声を掛けたことが落ち着きにつながりました」(MF14近藤)
自主性の高さ。選手個々、そしてチームの成熟度を感じられる。だからこその4大会連続の決勝進出。
どんな強いチームでも毎年、選手は変わり、全く違うチームで戦う。それが高校サッカーの面白みであり、難しさでもある。強豪ひしめく東京で勝ち上がり続けるのは至難の業と言える。
それでも なぜ、できるのか。そのヒントを李監督は話す。「(國學院久我山の場合は)勉強もサッカーもしっかりやっていく。そしてサッカーではエキサイティングでテクニカルなサッカーを目指しています。この2つをいつも久我山の選手たちに求めています」。長年、培ったチームのあるべき姿、あるいは伝統というべきか、それらが受け継がれ、息づいているからだ。
2年ぶりの全国行きを目指す國學院久我山。決勝の相手は帝京。
「個人的にはライバルという意識はあります。ほかのチームとはひとあじ違った強さやうまさがあります。超えないと全国にはいけないので、自然と気持ちが入ります」(MF14近藤)
▽第103回全国高校サッカー選手権東京予選
第103回全国高校サッカー選手権東京予選