T3リーグBブロック第3節、東京大東大一の一戦が大井ふ頭中央海浜公園スポーツの森第二球技場で行われた。時折冷たい風が吹き、空模様が怪しい中キックオフを迎えたこの試合に東京は4-4-2、対する大東大一は4-5-1の布陣で臨んだ。

 序盤、最初に攻勢に出たのは青色のユニフォーム東京。攻撃の起点を左サイドに作り徐々にゴールに迫ると5分、左サイド深い位置から10番・大場風人がマイナスのクロスを送り、8番がダイレクトでシュート。このファーストシュートは枠を捕えることができないがまずひとつ良い形を作った。東京はダブルボランチを上下に配置することで攻守の2人の役割を明確にする。下、つまりアンカーのポジションに入った6番が上手くバランスをとることでチームは序盤安定した試合運びを見せた。

 対する大東大一の最初のチャンスは11分、左サイド3番・里見聡太のパスカットから、中央を経由。そこからもう一度左に展開しクロスを送ると、中央6番が狙うが大きくバーを越えた。細かいパスを繋ぎ、ポゼッションを高めるサッカーをしようとする狙いは見受けられるものの思うように攻めきれない状況に大東大一ベンチからは「相手のブロックを外からのパスワークで攻めろ」の指示が飛ぶ。

 大東大一の攻撃に対し鋭いプレスをかける東京は、安定した守備から攻撃に繋げていくと迎えた13分、待望の先制点を奪う。右CKのハイボールに対し、東京GK1番が処理を誤りクリアできず。ファーサイドまで流れたボールを10番・大場風人が押し込みゴールネットを揺らした。先制点を決め勢いに乗る東京は空いている両サイドのスペースにロングボールを入れ、攻撃を仕掛ける。守る東京はSBを中心にスペースのケアの甘さが目立った。

 続く25分にはまたも東京にCKのチャンス。今度は左CKから7番・松下晃次郎のクロスに11番・樫本勇真が足で合わせて追加点を奪った。その後もゴール前のマークを含めた守備でルーズな部分を露呈する大東大一に対し、サイドからのクロスやロングスローでチャンスを作り出していく。

 しかし、チャンスで決めきれないでいると、大東大一も前半の終盤から狙いである「地上戦」でゴールに迫っていく。久しぶりのチャンスは36分、カウンターからパスを繋いで最後は10番がミドルシュート。このシュートは惜しくもGKの好セーブに防がれた。

 序盤ペースを掴み良い時間帯にセットプレーから2ゴールを決めた東京が2点をリードして前半終了。大東大一も少しずつパスが回るようになった終盤から考えても後半に期待が持てる内容で前半を終えることとなった。

【次のページ】 第3節 東京 vs 大東大一(2)