もう一つの注目校は飯塚(福岡)だ。DF木下宗祐(3年)とDF森本快(3年)のCBコンビにボランチのMF保科剛(3年)を加えた守備ユニットの堅さは大会でも上位。「今年は前線のスピードがあって、走れる。後ろから繋いでロングボールを入れると足が速いので勝ってくれる」と話すのは森本で、手堅く試合を進めながらFW塚本一咲(3年)に入れる展開に持ち込むことができれば、上位進出も可能だろう。
飯塚が初戦で対戦する修徳(東京2)も激戦区を勝ち上がったチームだけあり、実力は確か。個性的な選手がピッチに並ぶ中でも注目は付属中学出身の技巧派MF舘美駿(2年)で、2列目でキープ力を発揮しながら、中学時代からのチームメイトであるFW髙橋虎太郎(2年)らとともにゴールへと迫る。初戦を突破すれば待ち受けるのは那覇西(沖縄)。近年は全国大会で思い通りの結果が残せていないが、今年はMF上地玲央(3年)、FW池根翔太(3年)など特徴のある選手が揃い、力はある。
(文・写真=森田将義)
▽令和7年度全国高校サッカーインターハイ(総体)
令和7年度全国高校サッカーインターハイ(総体)