青森山田は2度目のVなるか?

 青森山田(青森)の16年ぶり2度目の優勝か、それとも米子北(鳥取)が初優勝を成し遂げるのか。対照的な勝ち上がりでファイナルの舞台に勝ち上がってきた両者が、8月22日に全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会の決勝に挑む。

 青森山田は相手を寄せ付けず、“横綱相撲”でトーナメントを勝ち上がってきた。5試合で奪ったゴールは1大会最多得点記録を更新する28。打たれたシュートは僅かに5本で、2失点しか喫していない。山場となった静岡学園との準決勝では今大会3度目となる被シュート0を記録し、攻めても4得点を奪って相手を寄せ付けなかった。

 チームの生命線はMF松木玖生(3年)とMF宇野禅斗(3年)のダブルボランチ。豊富な運動量で攻守に関わり続けるふたりはボール奪取能力に長けるだけではなく、攻撃面でも相手の脅威になる存在。今大会得点ランキングトップタイの5得点をマークしている松木はもちろん、より守備に特徴を持つ宇野も2得点を奪っている。彼らの存在感は絶大だが、彼らだけではないのが青森山田の強さたる所以。2トップを組む名須川真光(3年)と渡邊星来(3年)のコンビは推進力が抜群で得点力も兼ね備える。守備面での貢献度も高く、静岡学園との準決勝では松木が「ふたりが前から走ってくれたから無失点で終えられたと思う。2トップの守備が良かった」というほどのハードワークで勝利に貢献した。

 サイドハーフの田澤夢積(3年)や藤森颯太(3年)も打開力と決定力を併せ持っており、松木と宇野の脇を固める人材にも事欠かない。

 一方の守備陣も安定感抜群で今大会は5試合中4試合で完封し、うち3試合は1本もシュートを打たせなかった。三輪椋平(3年)と丸山大和(3年)のCBコンビはもちろん、ロングスローの名手・多久島良紀(2年)と攻撃力を兼ね備えた大戸太陽(3年)も対人プレーに強い。フィジカルで競り負けることはなく、安易な仕掛けでは牙城を崩されない。GKの沼田晃季(3年)も含め、守備陣は磐石。2005年以来となる夏の日本一に向け、不安材料は一切ない。

 対する米子北は準優勝をおさめた2009年度以来となるファイナルとなる。

 今大会は接戦を制し、粘り強く戦って勝ち上がってきた。1回戦の帝京戦(2-2/6PK5)は土壇場で追い付いてPK勝利。続く東海大山形戦は先行されながらも2点を奪って逆転勝利を挙げると、日章学園との3回戦はスコアレスで迎えたPK戦に勝利して準々決勝に駒を進めた。神村学園との準々決勝こそ3-1で勝利したが、続く準決勝の星稜戦は2-0から追い付かれる展開に。後半アディショナルタイムに勝ち越したが、薄氷を履む勝利だった。

 チームの要はボランチに入る佐野航大(3年)。町田に所属する兄・海舟と同じポジションだが、プレースタイルは真逆だ。ボール奪取能力に長ける兄とは異なり、パスセンスと展開力で勝負するプレーメーカー。キャプテン・CB鈴木慎之介(3年)とGK山田陽介(3年)を軸に粘り強く守り、いかに佐野へボールを繋げるかポイントになる。そこからショートカウンターやロングボールを織り交ぜながら、いかに攻撃を繰り出せるか。プレースキッカーを務めるレフティのSB海老沼慶士(3年)やロングスローなどもうまく使いつつ、青森山田の牙城を先に崩して試合を優位に進められれば勝機は見えてくる。

 注目の決勝戦は10時30分にキックオフを迎える。圧倒的な強さを見せる青森山田に米子北がどう挑むか。2年ぶりに開催される真夏の頂上決戦から目が離せない。

▽令和3年度全国高校サッカーインターハイ(総体)
令和3年度全国高校サッカーインターハイ(総体)