MF6福本一太のスライディングから2点目の攻撃が始まった

 攻守においてチームの大黒柱。福本のプレーにはそういう表現がピッタリくる。しかし濱田監督は更に上を目指せる選手だと話す。もうひとつ前のポジションで守備面も生かしながらゴールやアシストで違いを見せられると。

 そこは福本にも自覚がある。「守備はできる方なので、攻撃面でも点を取って、チームを勝たせられる選手を目指している。そこはもっと練習しなければいけない」とその指揮官の期待に応えるつもりだ。

 「インターハイで全国に出ないと自分の進路に繋がらない。インターハイは全国でアピールできる場と思っているので、アピールしてプロや大学のスカウトを受けたい」

 高卒プロ入りを目指す福本にとって、インターハイは自身を売り込む絶好のアピールの場。

 そこに立つ権利は得た。あとはその舞台で自身の力を発揮するのみ。

 (文・写真=会田健司)

▽令和6年度全国高校サッカーインターハイ(総体)大阪予選
令和6年度全国高校サッカーインターハイ(総体)大阪予選