阪南大高MF6福本一太(写真中央)

 令和6年度全国高校サッカーインターハイ(総体)大阪予選の中央トーナメント準決勝で阪南大高が2-0で大阪桐蔭を下し、3大会ぶり6回目の全国出場を決めた。

【フォトギャラリー】阪南大高 vs 大阪桐蔭

 プリンス関西1部で開幕から6戦無敗を続け首位を走る阪南大高だが、準々決勝は近大附から70分+延長戦でもゴールを奪えず、辛くもPK戦で競り勝ち突破。そしてこの準決勝では序盤から相手に押し込まれる展開。14分には相手のFKが風に乗ってポストを直撃。23分にはFKからヘディングシュートを許し、GK1沖見駿介(3年)のセーブで辛うじて難を逃れた。

 

 「こっちが準備してきたことが全部逆手の方向に出てしまった」と、ここまで戦況を見守っていた濱田豪監督は「我慢させ続けるよりは」とハーフタイムを待たずに24分に最初のカードを切る決断をした。相手の5バックを警戒し、ボランチ起用の多いMF福本一太(3年)を1.5列目に配置し中央をこじ開ける狙いだったが、ここが厳しいと判断。MF16瀬尾優斗(2年)をトップ下に投入し、福本をボランチに下げた。

【次のページ】 阪南大高を支える大黒柱MF福本一太、今年は「全国でもベスト4や優勝を狙える」(2)

▽令和6年度全国高校サッカーインターハイ(総体)大阪予選
令和6年度全国高校サッカーインターハイ(総体)大阪予選