近年安定した結果を残しているサガン鳥栖U-15がFCラヴィーダに競り勝ち2年連続の4強入り

PK戦の末勝利のサガン鳥栖U-15イレブン

 昨年度のU-15クラブユース選手権を制するなど、近年安定した結果を残している鳥栖U-15が苦戦しながらも2年連続の4強入りを決めた。

 12月20日、高円宮杯JFA第32回全日本U-15サッカー選手権大会の準々決勝が前橋総合運動公園などで行われ、鳥栖U-15はFCラヴィーダにPK戦で勝利した。

 前半、主導権を握ったのは風下のFCラヴィーダ。「相手の嫌がることをやりたかった」と村松明人監督が明かした通り、シンプルに最終ラインへボールを入れるスタイルでゴールをこじ開けに掛かる。セカンドボールへの反応も良く、こぼれ球を2次攻撃に繋げていった。
 一方の鳥栖はCB石川穂高のフィードを封じるべくプレスを掛けるが、上手く外されて相手の前進を止めることができない。守備で後手を踏み、スムーズにパスを回せない場面が散見。得意のサイド攻撃を仕掛けられず、良い状態でボールを運ぶ回数は数える程しかなかった。

 迎えた後半、鳥栖は局面の打開を図るべく、戦い方を修正する。相手のロングボール攻勢に対応すべく、アンカーのポジションを深めに取らせてこぼれ球の回収を目論む。ビルドアップでもCBが前に運んで積極的に縦パスを入れるようにし、局面の打開を図った。すると、この策が的中。ボールを支配する時間が増え、2列目のMF堺屋佳介らが高い位置を取れる場面が多くなった。
 しかし、肝心のゴールが奪えず、時間の経過とともに相手の勢いに押し返されていく。中盤以降は途中出場のFW平叶大やFW小田晄平の仕掛けを止められず、セットプレーからもヒヤリとするシーンが多くなった。72分には小田、79分には平に決定機を与えたが、身体を張った守備でピンチを凌いで勝負の行方をPK戦に持ち込んだ。

 鳥栖はここでも1本目を外すなど苦しい展開となったものの、ラヴィーダが3本目を外して迎えた4本目をGK小池朝陽がブロック。5本目を堺屋が決め、劣勢のゲームをモノにして準決勝進出を果たした。

▽第32回全日本U-15 サッカー選手権大会
第32回全日本U-15 サッカー選手権大会