試合が動いたのは後半が始まってすぐだった。

 42分、丸山からのパスに抜け出した郡司が鮮やかなチップキックでGKの飛び出しを掻い潜りゴールへと流し込む。待望の先制点は、ここまで多用していたサイドアタックではなく、細かいパスで中央エリアを崩して生まれたものだった。

 結果的にこの1点が大きなポイントになった。

 市立船橋の波多秀吾監督が「どのゲームもやっぱり先制すると波に乗る性格。後半の立ち上がりで取れたのは大きかったです」と勝因を語れば、かたや習志野の金子大助監督も「前半はなんとか耐えられましたけど、後半の立ち上がりに、一番警戒していた10番の郡司選手にやられてしまった。あそこに走ってくると分かっていたんですけど、それでもやられてしまいましたね」と振り返る。

【次のページ】 決勝トーナメント準決勝 市立船橋 vs 習志野(3)

▽令和4年度全国高校サッカーインターハイ(総体)千葉予選
令和4年度全国高校サッカーインターハイ(総体)千葉予選