MF佐藤佑磨のゴールが決勝点(写真=佐藤亮太)

 「前半はあえてボールを持たせているイメージ」「引いて取るやり方」とMF佐藤が明かしたように、八千代がパスを出す場所、出す場所、いる場所、いる場所で、常に栃木SC U-18の選手がはだかり、インターセプト。ポジショニングの妙、精緻された連係、余裕を持った守備を行い、相手をコントロールしているようにさえ見えた。

 その担い手となったボランチのMF荒瀬は「左サイドに入った(佐藤)佑磨が起点になるように中盤のラインを下げながら、背後を狙っていた」と語る。先制点もその狙い通りとなった。

 只木章広監督は「我々はボールを奪って早く攻めるスタイルなので抵抗感なくできていた。ハーフタイムで選手は問題ないと感じていたので、その後も修正しながらプレーできた」と振り返った。

 そして、後半。同点に追いつきたい八千代は策に出た。

 中央突破がダメならとプレッシャーを受けづらい遠いサイドからゴール中央に向け、クロスをあげ続けた。これが栃木SC U-18を苦しめた。

 「後半になり走力が落ちてしまい、途中、足をつってしまった選手もいた。もう少し、ボールを運びたかった」と只木監督。前に出ることさえできなくなった。

【次のページ】 決定戦 八千代 vs 栃木SC U-18(3)

▽高円宮杯 JFA U−18サッカーリーグ2022プリンスリーグ関東2部 プレーオフ(参入戦)
高円宮杯 JFA U−18サッカーリーグ2022プリンスリーグ関東2部 プレーオフ(参入戦)