浦和北 vs 県立浦和(写真=佐藤亮太)

 戦術はシンプルだった。

 攻撃では人数をかけ、ボールを奪うとサイドチェンジやロングボールを相手陣内のスペースに一気に送る。そして走りこんだ味方が起点となり、ゴールに迫るものだった。

 一方、守備では、相手に攻め込まれたら自陣に深く引き、人数をかけ攻撃をはじき返し、反撃のチャンスをうかがっていた。

 個人技で飛び抜けた選手がいない分、組織的かつ、狙いに即したやり方を徹底したことで、迷いのないプレーができたと言える。

 浦和・本田哲也監督は「守備ではやってきたことが形になった。相手によって誰がどこにいくのか、組織的な部分で共有が図れてきたと思う。攻撃では前半は特に狙いをもってできた。ただ後半は連戦の疲れがあり、運動量が落ちてしまい、苦しい時間が続いた。しかし良い経験となった」と総括している。

【次のページ】 7位決定戦 浦和北 vs 県立浦和(4)

▽令和4年度埼玉新人戦(新人選手権大会)
令和4年度埼玉新人戦(新人選手権大会)