
早稲田実業 vs 都立東大和南
「自分の仕事ができました」と3本のシュートを止めたGK1山本士文(2年)。得点の入らない時間が続いても「後ろとしてはゼロに抑えるのが責任」と有言実行。焦れずに堅守を全うした。
全体を振り返れば、ゲームは7:3で早稲田実業のペース。ロングボールを主体にセカンドボールを拾って、二次三次攻撃を仕掛け、東大和南に圧をかけ続けた。前線のFW9井手悠暉(2年)、FW10霜田優真(2年)を軸に攻めてはいるものの、相手の執拗な守備にてこずった。延長後半5分、セットプレーからようやく決まったと思われたが、オフサイドの判定。ぬか喜びとなった。
▽令和6年度東京新人戦(新人選手権大会)
令和6年度東京新人戦(新人選手権大会)