
成立学園 vs 都立狛江
4-2-3-1の成立学園は長短のパスをうまく使い分け、ボールを丹念につないで攻撃。左2列目の松本蒼也(3年)、右2列目の米津一蹴(2年)がアグレッシブにサイドを突く動きを見せた。主将のGKタフラン太詞(3年)の速くて正確なパントキックも効果的だった。
昨年は東京新人戦(新人選手権大会)第6地区準々決勝で敗退し、関東高校大会予選の出場権を逃した狛江は、3-4-2-1の布陣で臨んだ。後方からのロングボールで攻撃陣を走らせる戦法のほか、シャドー気味の小林翼空(3年)と木原知輝(1年)がよくボールに絡み、1トップの平田周吾(3年)は頑強なフィジカルで敵の守備網突破を狙った。
▽令和7年関東高校サッカー大会東京予選
令和7年関東高校サッカー大会東京予選