米子北サッカー部(写真=デールさいたまスポーツクラブ)

―――埼玉は特にU-18年代の街クラブが少ないと。

 埼玉では街クラブが少ないので、色んな背景があってクラブチームを必要としている選手(高校生)から年間通じて問い合わせがあります。埼玉県のみならず、東京(西部)、群馬(館林)から過去在籍していた選手もいました。東京はもう少し街クラブが多いです。それは人口が多いからという面もあるのかもしれないですが、埼玉は少なすぎる印象です。

 高校年代になるとクラブチームの数が激減してしまう現状があります。これは日本全国的に見ても同じ傾向にあると思います。これは高校サッカー文化が根強いことが理由だと感じます。その裏側では、高校サッカーを辞めたら転校しない限り次に行くチームがない、要するに選択肢が少ない現状もあります。もう少し受け皿になれるようなチームがあれば、新天地で再起出来る選手も一定数いるのではと感じています。埼玉でもU-18クラブチームが増え、中学から高校に上がる時の選択肢が増えるといいですね。

 今出来ることは、FCデールさいたまU-18として、埼玉のU-18街クラブのモデルになれたらと思っています。まずは強豪チームを目指すということではなく、選手をしっかり育成出来るクラブでありたいということです。

【次のページ】 デールさいたまスポーツクラブ川下修平代表#3 「チームが強くても育たないなら意味がない」(5)

▽[FCデールさいたまU-18]が高校生年代選手を募集
[FCデールさいたまU-18]が高校生年代選手を募集