東工大附は國學院を破って2回戦へ駒を進めた(写真=多田哲平)

 「自分で持って何かをしようとすると、ボールを取られたり、ミスが起きてしまうかもしれないと、逃げてしまうことが多かった。セカンドボールをダイレクトで前に出す場面が多くなると、どうしても、うちのリズムにならない。そこは努力してもらいたいです」

 そう選手たちに要求する指揮官は、独特な言葉で2戦目への準備について語る。

 「”反射”でやるところと”反応”を作り出すところをちゃんと整理してもらいたいなと。この1週間でもう一回やりたいと思います」

 来たボールに対して考えるより先に身体が動くのが「反射」。対して、状況に応じてしっかり判断してプレーを選択するのが「反応」である。そうしたプレーの使い分けが丁寧な試合運びにつながる。

 もちろん、それを実現するのは簡単ではない。それでも一つひとつの試合や練習が理想に近づくための糧になる。

 「3年生が少ないですし、1年生も何人か入っていますけど、1個1個、積み上げていけるような試合を作り出せればと思います。次回も彼らが成長できる環境を、こちらは作っていきたいです」

 大森監督はそう意気込んだ。東工大附は2回戦で都立戸山と対戦する。

(文・写真=多田哲平)

【マッチレポート】東工大附 vs 國學院

▽関東高校サッカー大会東京予選
関東高校サッカー大会東京予選