市立船橋が優勝

 激戦区の千葉を勝ち抜いた市立船橋が、3大会連続で総体への出場権を獲得した。

 宿敵・流経大柏との県決勝は、後半13分にエースのFW10久保原心優(3年)が先制ゴールを決めたものの、その喜びも束の間、その7分後に同点に追いつかれる。だが、後半33分にFW9伊丹俊元(3年)が値千金の一発をねじ込んだ。

【フォトギャラリー】流通経済大柏 vs 市立船橋

 高校年代の最高峰リーグである高円宮杯 JFA U−18サッカープレミアリーグ2024 EASTを戦う両校。12チーム中、首位に立つ流経大柏に対し、最下位の市船という決勝直前の順位から「流経大柏優位」の声が多かった。しかしながら、そんな大方の予想を覆し、市船が総体の開催地である福島行きを決めた。

 「ひとつひとつ勝ち上がるごとにチームとして自信を深めていきましたし、成長してくれました。決勝の相手はU-18プレミアリーグの首位チーム。私たちはチャレンジするのみ。厳しい戦いでしたが、総体への代表権を得ることができて、本当にうれしく思います」(市船・波多秀吾監督)

【次のページ】 市立船橋、「高い集中力と結束力、あふれる熱量で、 一試合一試合、大事に戦っていく!」(2)

▽令和6年度全国高校サッカーインターハイ(総体)千葉予選
令和6年度全国高校サッカーインターハイ(総体)千葉予選