西武台は前日に行われた3回戦で花咲徳栄と対戦。先に失点したものの、2点取って逆転。しかし追いつかれる苦しい展開に。2-2で迎えた後半アディショナルタイム、MF杉山のゴールで突き放し、シーソーゲームを制した。そして浦和学院戦はより苦戦を強いられた。
序盤から攻勢を強めた西武台だったが、浦和学院の守備に阻まれ、攻めても攻めてもゴールを割れない。そんななか、先に許した失点は浦和学院にとってファーストチャンスだった。
関根監督は「互いに攻める守るのゲームではなく、相手陣内にいる時間がちょっと長い試合になりました。背後のスペースへの怖さはありましたが、一瞬のスキを突かれての失点。あのような怖さを浦和学院の選手たちは持っています」と振り返る。
▽令和7年度全国高校サッカーインターハイ(総体)埼玉予選
令和7年度全国高校サッカーインターハイ(総体)埼玉予選