
畝傍 vs 奈良育英
ペースを握ったのは奈良育英。試合開始直後から自慢のハイプレスで攻勢に出る。一方ここまで攻守の要、MF田村心ノ助(3年)を中心としたパスサッカーを軸に勝ち上がってきた畝傍は、「(育英相手なので)自陣から繋ぐよりは、相手コートに押し込んでから細かいパスで崩すイメージ」(谷口祐樹監督)と奈良育英対策を施して臨んだが、序盤の圧力に、守備に追われる時間が多くなった。
試合を動かしたのはエースの一撃だ。昨年のチームから攻撃の軸を担い、新チームからは10番を背負う森嶋が、左サイドを突破。やや角度のないところからだったが、思い切りよく放ったシュートは、サイドネットを揺らした。「幸先よく取れたのが大きかった」と奈良育英・梶村卓監督も振り返る前半早々の先制点だった。
▽令和7年度全国高校サッカーインターハイ(総体)奈良予選
令和7年度全国高校サッカーインターハイ(総体)奈良予選