試合序盤に連続ゴールを奪った準決勝の帝京長岡戦は今の昌平を象徴するゲームだった。1点を返され、後半は押し込まれる時間も長かったが、試合終盤までタフに戦い続けた結果、同点弾を許さない。試合後、帝京長岡の古沢徹監督は「足を先に入れて、ちゃんとプレーエリアを確保してからヒットしていた。上手に身体を使える」と昌平の守備を賞賛。谷口哲朗総監督も「うちは春先と比べてかなり強度が上がっている。でも、昌平がそれ以上に強度が高かった。神村学園も同じでどこも上手さに強さが備えたチームが増えている」と続けていたのが印象的だった。

 谷口総監督の言葉通り、ベスト4まで進んだ帝京長岡も上手さのプラスアルファを目指してきたチーム。近年、練習前後の補食を行ない、フィジカル強化に励んできた理由について古沢監督はこう明かす。「選手権もベスト4にたまたま何回か行かせてもらって、青森山田さんや山梨学院さんと対戦し、技術ベースにもう少し、もう一つ必要だと学ばせてもらった。自分たちの技術ベースを持ちながら、球際の部分や競り合いの分でもせめて相手と対等に戦えないといけない。そこは積み上げてきた部分」。

【次のページ】 2024年度のインターハイは高校サッカーの進化を感じる大会(4)

▽令和6年度全国高校サッカーインターハイ(総体)
令和6年度全国高校サッカーインターハイ(総体)