両チームのスタートフォーメーションは両校共に4-4-2。阪南大高の スターティングイレブンはGK1徳田凌三(3年)。4バックは右から2村田敬太(3年)、キャプテンの5河村駿(3年)、17前田陵汰(3年)、3梅原翔久(3年)。ダブルボランチが8杉山和志(3年)と10瀬尾優斗(3年)が入り、サイドMFの右が20和田証生(3年)、左が14伊藤成康(3年)。2トップは9増野OSCAR太陽(3年)と19平岡貴敬(2年)となった。

 対する関大一のスターティングイレブンは、GKは1羽子田翔太(3年)。4バックは右から5森重道太(3年)、4石下湊(3年)、3川口球希(3年)、19下山一司(2年)。中盤はダブルボランチに8北野日向汰(3年)と8中原勇信(3年)が入り、トップ下に近い位置にキャプテンの14石丸翔晴(3年)、左サイドに7有田光希(3年)。2トップは9石井大惺(3年)と10堀川晴琉(3年)。攻撃の際は3-4-3となる可変システムを採用した。

▽令和7年度全国高校サッカーインターハイ(総体)東京予選
令和7年度全国高校サッカーインターハイ(総体)大阪予選