「前半はかなりギアが上がっていたので、後半は押される展開になると思いました。相手のチャンスも多くありました」と堀越・佐藤実監督。4-1のスコアほど内容で大差があったわけではない。勝負の決め手は堀越の3点目。FW高橋の得点が大きかった。FW高橋は「自分の投入の意味は得点を取ること。特徴はドリブル突破と良いシュートを打てるところなので、プレーで出せてよかったです。ピッチに入って、すぐの失点だったので、追いつかれるんじゃなく、3-1に引き離せたことは良かったです」と振り返った。さらにファインセーブで救ったGK高足は「1点差にされた時、相手の流れになりそうでしたが慌てず、冷静にプレーできました。後ろは守るだけなので、あとは前の選手が決めてもらうのを待っていました。(失点後)2点決めてくれて、余裕をもって守ることができました」とはつらつとした表情を見せた。
▽令和7年関東高校サッカー大会東京予選
令和7年関東高校サッカー大会東京予選