栃木シティFCのホームスタジアム「CITY FOOTBALL STATION」など充実した施設で学べる(写真=多田哲平)

 2023年4月に栃木シティ学園「CITY FOOTBALL ACADEMY」が開校する。関東1部リーグに所属するプロサッカークラブ「栃木シティフットボールクラブ」とFリーグ2部に在籍するフットサルクラブ「しながわシティフットサルクラブ」の育成組織となる学校法人で、サッカー・フットサルに特化した専門学校だ。

2023年4月開校の栃木シティ学園「CITY FOOTBALL ACADEMY」がオープンキャンパスを実施

 サッカー・フットサル業界を牽引する選手、クラブ運営などのノウハウを身につけたビジネス人材、マネージャーやホペイロといったチームサポートの専門知識を習得した人材の輩出を目指すこの機関はどんな経緯で設立され、いかなるビジョンを掲げているのか。

 開校を前に、設立発起人会の大迫一誠氏(株式会社日本理化工業所専務取締役)と武藤惇史氏(株式会社THE TOCHIGI CITY UNITEDクラブ事業本部副本部長)に話を伺った。

 第4回に分けてお届けするインタビュー。第2回では、3つの学科のうち「プロフットボール学科」「フットボールビジネス学科」の取り組みについて解説してもらった。

 #1 / #2 / #3 / #4

――栃木シティ学園「CITY FOOTBALL ACADEMY」には、「プロフットボール学科」「フットボールビジネス学科」「マネージャー/ホペイロ学科」という3つの学科があります。それぞれご紹介いただけますか。まずはプロフットボール学科から。

武藤 ここはプロ選手を目指す学科です。プロ選手になれる人は本当に限られていますが、高校生までサッカーを続けてきて、その夢を諦められない人もいると思います。ただし、プロといってもカテゴリーは複数ありトップオブトップを目指すプロもあれば、JFLや地域リーグ、海外の道もあります。もちろん上のカテゴリーを目指すべきですが、我々としては複数の選択肢を持ち、そうした舞台で活躍できる選手の育成を行っていきます。

――具体的にはどういった活動内容になりますか?

武藤 プロフットボール学科としてひとつのチームを立ち上げて、トレーニングをしていきます。また現在栃木県リーグ1部を戦っている栃木シティU-25とも上手く連携を図り、優秀な選手はこのカテゴリーに登録してプレーしてもらいます。もちろん、そこから栃木シティのトップチームにつながる可能性もありますし、その他クラブとのプロ契約を目指してアピールすることもできます。チームの強化だけでなく、やはり力を入れるのは個人のステップアップ。それはフットサルも同様で、しながわシティと直結している強みを最大限に活かします。フットサルのトレーニングもカリキュラムには入っていますから、サッカーの道だけでなくフットサルの道も選択できるようになっています。

【次のページ】 サッカー界を目指す人へ!栃木シティ学園「CITY FOOTBALL ACADEMY」が目指す「プロ選手」と「フットボールビジネス人材」の育て方…発起人に訊く!#2(2)