横浜F・マリノスユース vs FC東京U-18(写真=佐藤亮太)

 「昨年は得点力があっただけに前線に任せきりでも後ろは守備に専念できました」と話す主将DF4畑野優真は「ただ昨年のようなサッカーをしようとするあまり、自分たちがやろうとするサッカーができず、フラストレーションがたまってしまった。いま点が取れない分、後ろが守らなければならないが、感情に左右されてしまった」と振り返る。

 得点力のあった先輩たちはもういない。そのことは重々承知ながら、昨年と変わらないサッカーをするあまり、攻守の均衡が崩れたといえる。特長であり、基盤となる攻撃的守備を粛々とやり続け得た2勝目。しかも逆転勝利できたことは今後につながる。

 今季初ゴールの大當は「蹴らせて奪うサッカーがうまくいった」と語れば、決勝点を挙げた白須は「いままで先に失点するとズルズルいってしまったが、きょうは我慢強くできたのはチームの成長」と胸を張った。

 そして「最低限の頑張りを見せてくれました。チームの成長は感じました」と横浜F・マリノスユース大熊裕司監督。

 しかし、そこに勝利の喜びはない。「やるべきことがやれるようになり、相手に選択肢を与えないことは少しずつ表現できるようになりました。最低限このくらい頑張れたら、ある程度戦えるようになるよというのは図れました。その点では良いゲームでした」とあくまで最低限の基準をクリアしたに過ぎないようだ。

 長いトンネルを抜けた感のある横浜F・マリノスユース。巻き返しはこれからだ。

 (文・写真=佐藤亮太)

▽高円宮杯 JFA U−18サッカープレミアリーグ2023 EAST
高円宮杯 JFA U−18サッカープレミアリーグ2023 EAST