
日章学園 vs 桃山学院(写真=会田健司)
勝利した桃山学院の堀佳津之監督は「久しぶりに連続して相手の逆をつけた。目指そうとしているサッカーは少し見せることができた」と試合を振り返った。ただ結果には満足しながらも「決め切れないとゲームの流れが変わってしまう」と押し込みながら3点目を奪えなかったことを改善点に挙げた。2得点の活躍をみせた植村も「良い相手に良い試合ができたけど2点差は一番危ないので次の一点を決める選手が出てくればもっと上に行ける」と3点目の重要性を口にした。
「動き出しの速い植村君に合わせて他の選手が次のポジションを取る。遠くて速いものを見るってところが浸透しつつあって、判断も早くなってきている」(堀監督)と前線の植村のアクションに全体が反応し、相手より先に動く判断の連続が好循環を生み出し、攻撃が機能した桃山学院。「ちょっとでもチームに貢献できるように、きつくても追い込めるように頑張りました」と大谷の前線からの守備も効果的だった。
▽第2回東武トップツアーズスプリングフェスタ
第2回東武トップツアーズスプリングフェスタ