帝京大可児FW青木嘉宏

 2回戦で対戦するのは愛工大名電(愛知)と明誠(島根)の勝者。DF蒲地陽汰(3年)が「サッカーは点を取らないと勝てない。だから、常にゴールを目指している」と口にする名電の攻撃的なサッカーを明誠が食い止められるかが試合の行方を占うポイントだ。明誠は無失点に食い止め、2年生エースのFW池田龍心(2年)にボールを集めることができれば、勝機が見えてくる。

 2回戦から登場する帝京大可児(岐阜)は仲井正剛監督が「残っているメンバーの数から言えば、全国で上位を目指さなければいけない」と期待を寄せる年。1年生から10番を背負い続けるFW加藤隆成(3年)、FW青木嘉宏(2年)、MF明石望来(3年)などアタッカー陣に実力者が揃い、複数得点が期待できる。「チームの総合力が高い」(首藤謙二監督)大分鶴崎(大分)もFW岡部遥(3年)を頂点とした3トップの破壊力が目を惹くチーム。攻守を司るMF志賀杏陸(3年)のプレーにも注目だ。

▽第103回全国高校サッカー選手権大会
第103回全国高校サッカー選手権大会