試合後、PKを決めた田中は「3本決定機を外してしまって経験不足を感じたが、次は全部決めて勝たせる」と宣言。また、波壁は「雰囲気を大事に、強い相手にも自分たちらしく挑む」と決意を示した。そして決勝ゴールの山本は「格上相手だけど、全国へ絶対行きたい」と意気込む。

 橘は準決勝で同じ川崎地区の桐光学園とぶつかる。今の彼らはチャレンジャーではなく、未来を自分たちで切り拓く覚悟を持つチームだ。「相手にビビることなく自分たちのサッカーをやれたら」と森谷監督が言うように、その先にあるのは全国の舞台だ。

 歓喜を生んだ等々力の午後。橘がまた一歩、その目標に近づいた。

(文・写真=西山和広)

▽令和7年度全国高校サッカーインターハイ(総体)神奈川予選
令和7年度全国高校サッカーインターハイ(総体)神奈川予選