後半に入り、相変わらずの国士舘ペース。ボールに対する寄せがしっかりと意識づけられており、GKからのコーチングも良く通り、着実に修徳チャンスの芽をつぶしていく。同時に、攻めこむスペースや位置をしっかりと共有、攻撃の形をつくり出していく。

 対する修徳は個人技で突破を図ろうと仕掛け、攻め込む時間も増えていく。
 65分過ぎには、国士舘ゴール前に出来たスペースに走り込んだ修徳10番・小野寺湧紀が前を向いてシュートを放とうとするが、国士舘DFがしっかりと最後まで寄せているため打ちきれない。その後も粘り強く踏ん張る国士舘DF陣を振り切れず、修徳攻撃陣はフィニッシュまで持ち込めずに、リズムをつくり出すことはできなかった。

 結局、前半にあげた2点をしっかりと守り抜く形で国士舘が2勝目をあげた。崩されかけるが破られない。そんな国士舘のDF陣の踏ん張り、フォロー意識の高さが勝利を生んだ試合だった。