1年生のMF白須健斗らが存在感を発揮した(写真=松尾祐希)

 市立船橋戦の横浜ユースはメンバーを欠いたが、その穴を感じさせないプレーで勝利を手繰り寄せた。横浜ユースの大熊裕司監督も選手たちの活躍に頬を緩める。

 「よくやってくれましたね。今日はU-21エリートリーグに何名か出場していた関係で、普段、出場機会のない選手が出番を得て活躍してくれた。一番望ましい状況。さらに選手の成長を促したい。また、(プレミアリーグに出場していた選手たちも)エリートリーグに出場するモチベーションを持っている」

 とりわけ目立ったのが、1年生の望月と白須の活躍だ。インサイドハーフに配置された望月はボールをうまく引き出しながら、攻守で存在感を発揮。「期待はしています。もっと守備を覚えないといけないし、(本来はFWの選手で成長のために)意図的に後ろのポジションをやらせている。揺さぶっている。ボールを持った時はできるので、今は守備の強度を出せるように市立船橋戦は中盤で起用しました」と大熊監督は課題を口にするが、可能性を感じさせるプレーで評価を高めた。白須は3トップの左サイドで起用され、小気味良いドリブルで相手を翻弄。ゴールもお膳立てし、更なる飛躍を予感させるパフォーマンスを見せた。

 市立船橋戦の結果でチームに更なる競争が生まれたのは間違いない。1年生たちの活躍がチームにどのような化学反応をもたらすのか。横浜ユースの戦いから今後も目が離せない。

(文・写真=松尾祐希)

▽高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2022 EAST
高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2022 EAST