試合後、静岡学園の川口修監督は「前半は選手の距離が遠かった。いつもどおりやろうとして上手く噛み合わなかったので、後半は修正しました。FK(の先制点)が大きかったですね。あそこからバランスが良くなっていき、みんなが強気でいけるきっかけになった」と試合を振り返った。鹿島内定の注目選手であるMF松村優太は縦へのドリブルのコースを消されるなど相手に警戒されていたが、それでも右SB田邉とのコンビで相手の脅威となり、左サイドでも小山が果敢に仕掛けてチャンスを作っている。中央からもMF浅倉廉がアクセントとなり、FW加納大を負傷によりリザーブに回した前線でも岩本が結果を出すなど、前評判に違わぬパフォーマンスを披露しての快勝だった。

中でも出色の出来だったのが井堀だ。「シュートがうまい選手じゃない。遠めから打つタイプでもない」(川口監督)という選手が、選手権の初戦という大舞台で3得点の活躍。指揮官は「彼は岡山県出身なので、その岡山のチームと戦うこともあって、彼なりの覚悟を持って、前を向いたらシュートを打とうとしていたのかな」とこの日のプレーを評価した。本人は「FKは壁がそれほど高くなかったので、枠に蹴れば入ると思ったし、蹴った瞬間に入ると思った。ハットトリックはサッカー人生で初めてなので、嬉しいです」と喜んだ。2点目と3点目のミドルシュートについても「積極的に打っていこうとしたし、コースがけっこう空いていたので」と振り返っている。

岡山学芸館はこの日、守備時は5バックで最終ラインを形成する5-3-2で挑んだ。攻撃時は前線のFW岡田知也とMF須賀大貴に、中盤からMF山田龍之介か絡んでいこうとしたが、一方で守備時は中盤が手薄となってスライドが後手になる局面も少なくなく、ボールを動かされる中で最終ラインが下がってしまうと、バイタルエリアが空いてしまう。後半は4バックに変えて攻撃を仕掛ける場面が増えたが、守備でスペースを埋めきれない問題は解決されず、そこを井堀がうまく突いたこともミドルシュートが決める温床となっていた。

シュートパスで崩し、個人技でも局面を打開するシズガクのスタイル。そこに攻撃から守備への素早い切り替えといった、現代サッカーに欠かせない要素も取り入れている。2回戦からの試合も注目すべきチームだ。

(文=雨堤俊祐 写真=石津大輝)

▽第98回全国高校サッカー選手権大会
第98回全国高校サッカー選手権大会