東海大菅生のFW伊藤大聖も相手の脅威になった(写真=多田哲平)

 国士舘はハーフタイムに3人を交代させる。投入されたのは、1トップのFW9ワフダーン康音(2年)、左ウイングバックのMF15加藤翠生(2年)、シャドーのFW20原田悠史(2年)という、いずれもスピードとテクニックを備える選手だった。

 すると前半とは打って変わって、相手のプレスをかいくぐるようになり、パスワークが円滑になっていく。8分には右サイドのクロスからワフダーンが合わせ、14分と15分には加藤が立て続けに際どいミドルシュートを放つ。21分にはその加藤が左サイドを切り崩し、ビッグチャンスを作った。

 徐々に東海大菅生を押し込んでいった国士舘に2度目の同点ゴールが生まれたのは25分。右からのCKにMF6島田龍(1年)がヘディングで合わせて、再びスコアを振り出しに戻した。

 そして2-2のまま延長戦に突入すると、延長前半10分、左サイドを抜け出した加藤がドリブルからゴール右隅に決め込み、待望の逆転ゴールをゲット。ついにスコアをひっくり返してみせた。

 終盤には東海大菅生に猛反撃を受けるも、これを凌ぎ切る。まさに粘りに粘って掴んだ勝利だった。本田テクニカルアドバイザーも「だんだんしぶとくなってきて、ビハインドをひっくり返せるようになった。それは唯一の収穫ですね」とチームの粘り強さを称えた。

 これで国士舘は1次トーナメントを突破。2次トーナメントの初戦で都立深川と対戦する。

 また惜しくも敗れた東海大菅生も、国士舘をあと一歩まで追い込んだその戦いぶりは見事だった。優れた展開力を活かして攻撃を支えたボランチのMF10末吉海舟(3年)や、鋭いドリブルやシュートを何度も見せたFWの伊藤、献身的に上下動を繰り返した左SBのDF2小川陽生(2年)らの健闘は印象的だった。

(文・写真=多田哲平)

▽令和4年度全国高校サッカーインターハイ(総体)東京予選
令和4年度全国高校サッカーインターハイ(総体)東京予選