――選手同士で集まって話し合う機会は多いのでしょうか?

 やっています。公式戦後、特に負けた時は必ずやりますね。合宿中も選手だけでミーティングの席を設けています。もっとも自主的に行う代もあれば、言われないとやらない代もありますね(笑)

――慶應志木には大学に進むための受験勉強がないので、いわゆるガリ勉はあまりいませんか?

 生徒によってはよく勉強している子もいます。サッカー部や他の運動部から慶應大学医学部に進んだ生徒も何人かいますね。

――サッカー部員には勉強についての助言などもするのですか?

 いいえ、基本的に自分たちで考えて自分たちでやるように教えています。年に3回ある定期試験などで点数が悪かった時にはアドバイスもします。うちには進級基準があり、そこで引っ掛かりますと留年の危機が出てきますから、そういう折には適宜アドバイスします。それほど多いわけではありませんが、医学部を目指している部員もいますね。大学のどの学部に入れるかは定期試験次第なので、このテストはみんな頑張ってやっています。

【次のページ】 慶應志木高校 川原行人部長「うちの選手は理解力が高い。あまり言い過ぎないよう心掛けている」【文蹴両道】(5)