――有山さんが主将だったチームの特長、ストロングポイントはどこにありましたか?

 自由に考え、自由に振る舞う人が多いので決まった戦術は多くありませんが、個人の能力で戦況を打開できるところでしょうか。特に3年生のFW雑賀(蒼太郎)のヘディングはめちゃめちゃ威力があり、体の強さも半端ないです。トップ下の自分をはじめ、両サイドの選手が配給したボールを最後には決めてくれる頼もしいエースです。

――自分で考え、自らの責任で判断し行動する、という慶應義塾の理念を遂行していますか?

 はい、少しですが。部長の川原(行人)先生は自分たちの考え方を尊重してくれます。試合の時のハーフタイムでも、何か具体的な指示をするわけではなく、自分たちで考えるためのヒントのようなものを出すことのほうが多いんです。

【次のページ】 慶應志木高校MF有山凜生#2「勉強も一生懸命やらなきゃいけないがモチベーション」【文蹴両道】(4)