(写真提供=法政大学サッカー部)

 1922年の創部以来、数々の大会で輝かしい成績をおさめてきた名門・法政大学サッカー部。少ない部員数ながらも、近年ではプロへも数多くの選手を輩出し、関係者からも注目されている。そんな法政大学サッカー部についてのチームが求める選手や人材育成などを長山一也監督にインタビューを行なった。

ーー法政大学サッカー部がチームとして求める選手とはどういった選手でしょうか?

 やはり色がある選手というか、特徴、個性のある選手ですね。そういった特徴や個性を4年間でより磨き上げることができたらと考えていますので。サッカーの技術的なことはもちろんなんですけれども、人間的な部分でもそうですし。ありがたいことにプロになれる選手も増えてきている中で、価値のある選手、人間性も含めて魅力的な選手を育てたいという思いは強いですね。

 スタッフの中に、しっかりした個性があって、見ている人たちに「サッカーっておもしろいな」と思ってもらえるような選手を見出してくれるスカウトがいるんですね。私の一学年後輩なんですけれども、彼が法政大学のサッカーにフィットして、大学の4年間でちゃんと育ってくれる選手を見極め、選考してくれることで、チームも成長できているのかなと思います。スカウトとしっかりした意志の疎通ができていることで、魅力的な選手たちに「法政大学でサッカーをしたい」と思ってくれるような環境が整ってきているのかなと感じていますね。

選手のセレクションは毎年定期的に行っているのでしょうか?

 セレクション自体はその年によって開催したりしなかったりという感じですね。2019年は行ないませんでした。昨年の場合はコロナという状況もあり、大学の施設に高校生の選手たちを集めることができなかったので、別の場所を借りて、そこに選手たちに集まっていただいて見させていただきました。あとは映像等を送っていただいて見させていただいたという感じです。

【次のページ】 チームの部員数やカテゴリーについて