(写真=森田将義)

 日本代表のFW鎌田大地(ドイツ・フランクフルト)を筆頭にコンスタントにJリーガーを輩出するのが京都の東山高校だ。鎌田が在籍した2014年には、高校年代最高峰のプレミアリーグにも在籍し、一昨年のインターハイでは3位にもなった。関西の注目校はどんなスタイルを標榜し、育成方針を掲げるのか。京都サンガF.C.でもプレーした福重良一監督に話を聞いた。

ーー怖い印象を持たれがちかと思うのですが、実際にお話を聞くると違う印象を持ちます。

 それは、「関西で一番怖い」と言いふらしている興國高校の内野(智章)監督のせいではないでしょうか(笑)。確かによく言われますね。ただ、最近は自分でも変わったと自覚しています。久々に会った教え子に「グラウンドで先生の歯を初めて見た」などと言われるようになりました。ボールを怖がって逃げたり、部の規則が守れなかった選手などアカン時はしっかり指摘するのは、指導者になってからずっと変わりません。でも、子どもらの目線を持てるようになった気はします。

ーーきっかけはあったのでしょうか?

 以前は、保護者から「俺はできるのになぜできないの?」といった目線で指導していると指摘されたことがありました。同級生である立正大学淞南高校の南健司監督からも似たことを言われました。今は言わなくなりましたが、ゲーム中に「なぜできない!」と大声を出したら、「お前が現役だった頃は確かにできていたプレーかもしれない。でも、俺が現役時代にできていいなかったから、その言葉は言わない」って。東山に来た15年前くらいに言われた言葉で、ハッとしたのを覚えています。強かった初芝橋本から当時まだ弱かった東山に移ったばかりで、戸惑いもあった時期でした。

【次のページ】 変化を感じながらも今でもきっちり指摘すべき点は指摘される姿が印象的です。