東海大相模

 神奈川県相模原市にある「東海大相模」こと、東海大学付属相模高等学校。日本オリンピック委員会会長・山下 泰裕氏(1984年ロサンゼルス五輪無差別級金メダル)や井上 康生・日本代表監督(2000年シドニー五輪100㎏級金メダル)らを輩出した柔道部や、原 辰徳・読売ジャイアンツ監督や菅野 智之投手(読売ジャイアンツ)などを生み出した野球部が全国的に有名である。

 そんな東海大相模で近年めきめきと実力を上げているのがサッカー部。2017年に初のインターハイ出場を果たし1勝をあげると、2019年にも2回目のインターハイ出場。2018年には左SB・山口 竜弥がJ1・ガンバ大阪に、翌年にはMF中山 陸がJ2・ヴァンフォーレ甲府に入団するなど選手育成でも大きな成果をあげている。

 では、東海大相模サッカー部は群雄割拠ひしめく神奈川県高校サッカー界で、なぜここまで躍進を遂げているのか?前後編の前編ではは2011年度からサッカー部を率いる有馬 信二監督に、成長の歴史やサッカーコンセプト、そして新チームの今とこれからを聴いた。チームコンセプトと、トレーニング方法などについて語ったもらった前編に続き、後編では2名のJリーガー誕生までの逸話。そして今年のチームへの想い、夢について話してもらった。

中山 陸(ヴァンフォーレ甲府)山口 竜弥(ガンバ大阪)の東海大相模時代

  今でこそJリーガーになった中山 陸ですが、実はSC相模原のU―15チームに所属していた中学2年までは目立たない存在だったんです。でも、僕の息子・和希(現:産業能率大2年)と中山は同じチームで仲がよかったんです。そこでたまたま彼のプレーを見てみたら姿勢がいいし、ボールの置き所もいい。簡単な動作で難しいプレーもできる。すぐに「東海大相模に来てほしい」と思いました。案の定、3年生になると中山 陸は抜けた存在になったんですけど、無事に入学する運びになりました。

 彼は高校でもサッカーを柱にして生活していましたし、インターハイでの悔しさを経て2年秋のU-17関東トレセン後には見違えるようによくなった。想像を超えるような出来になって、1月に御殿場でやった「裏選手権」後にヴァンフォーレ甲府さんから正式オファーを頂いて。キャンプに参加・特別指定選手になった流れです。

【次のページ】 強豪ががひしめいていた中で