鹿島アントラーズユース・柳沢敦監督

 超高校級ストライカーとして高校時代は全国高校サッカー選手権などでひと際大きな注目を集めた柳沢敦。富山第一卒業後に入団した鹿島アントラーズでは黄金時代を築き、日本を代表するストライカーとしても長年活躍し続けた柳沢は現在、鹿島アントラーズユースの監督を務めている。そんな柳沢監督に盟友・小笠原満男テクニカルアドバイザーについてや、チームが所属しているプリンスリーグでの戦いなどについて話をうかがった。

【フォトギャラリー】鹿島アントラーズユース

ーー小笠原(満男)さんがアカデミーのテクニカルアドバイザーをされていますが、改めて小笠原さんの存在や指導などはどう感じられていますか?

 とにかく熱量があるので、選手に対して真摯に向き合っている姿、少しでも上手くなってもらいたいと、選手一人ひとりと向き合ってくれているというところが素晴らしいと思います。その中でトレーニングやゲームの中でなどいろいろな発想、鹿島アントラーズ黄金時代のキャプテンとして培った経験などはユースの選手たちにも落とし込みができているのかなという感じはしています。

 じつは「ここぞ」というところの大切さなどを伝えることはけっこう難しかったりするんですけれども、小笠原コーチは、熱量を上げることによって、「ここがいちばん大事なんだ」ということを伝えるというか。そういう選手の動かし方というのは非常に上手いなと思います。現役時代も「ピッチの中の監督」というような形でしたし、指導者としても同じような感覚でユースの選手全員に対して接してくれているので、非常に助かっている部分が多いです。

ーープリンスリーグなどは高体連チームとの戦いもあるわけですが、クラブユースチームとの戦い方とはまた変わってくる部分もあると思います。そういった難しさなども感じられたりもすると思うのですが…

 クラブチームの場合は、システムや立ち位置といったところでボールをポゼッションしてくるチームが多いですが、高体連のチームですと、ロングボールが多かったり、ロングスローやセットプレーでの強さ、競り合いの部分で負けないとか、そういった特徴があると思います。ただ特徴の異なるチームや選手に、どう対応していくかは、これはもうトップチームの選手になっても、代表選手になっても同じことで、臨機応変というか柔軟に対応する、落ち着いて対処することが重要だと思っています。そういうことを普段のトレーニングやゲームから経験を積み、経験値を上げていくことが大事なのかなと考えています。

【次のページ】 鹿島アントラーズユース 柳沢敦監督#3「小笠原満男TAは熱量がある。選手に対して真摯に向き合ってくれている」(2)