クラーク記念国際高校 岐阜駅前キャンパスサッカー部・大野聖吾監督 (写真提供=クラーク記念国際高校岐阜駅前キャンパスサッカー部)

 ''5Gサッカー''で旋風を!クラーク記念国際高校 岐阜駅前キャンパスが4月、風間八宏氏の監修するサッカークラブ「トラウムトレーニング」と提携し、男子サッカー部を創設した。トラウムトレーニングから同校が迎えた指揮官は、岐阜工業高校を2度の全国大会準優勝に導いた大野聖吾氏。名将が新天地のクラーク国際で目指すサッカー、今後の目標などを語ってもらった。

ーー新1年生の様子はいかがでしょうか?

 みんな良い顔をしていますね。特徴のある楽しみな選手が多い。このぐらいの技量と特徴を持った選手が、3年続けて同じぐらいの人数で入学してくれたら、こちらとしても『勝たなきゃダメだろ』ってプレッシャーになるはずです。今回入学してくれた生徒たちは、上級生がいないので、「これぐらいやれば、こうなる」というのが、どこまで頑張ってもわかりません。その代わり、彼らは自分の肌でライバルの力を感じることができます。県大会のベスト4クラスを1年目に経験できれば、そこに勝つには2年目に自分たちに何が必要かわかるはず。それは非常に大きいですね。

ーー今のチーム目標を教えていただけますでしょうか?

 リーグ戦(今季は岐阜県3部)は、すぐに来年2部でやりたいですね。1年に1部昇格させたい。(インターハイ、選手権などの)トーナメントでは、できるだけ多くのチームとの試合を経験してもらいたい。ベスト8かベスト4ぐらいにならないと、県のトップレベルとは試合ができないので、そのぐらいの結果は出したいですね。

 ただ、結果を求めるあまり、大切なものを削ぎ落とすというような指導はしないつもりです。結果としてボールを奪われて失点することになったとしても、それは彼らの成長の妨げにはなりません。彼らの成長にとって必要な部分は、削ぎ落としたくない。(選手個人に)“良いプレーヤーになる“という目標があり、それが“ボールを自由に扱える選手になること”であるならば、その部分を追求させたいですね。

【次のページ】 クラーク記念国際高校 岐阜駅前キャンパスサッカー部のスタイルとは?