新潟医療福祉大学MFオナイウ情滋(写真提供=新潟医療福祉大学サッカー部)

――サッカーを通じて学んだものはどんなことでしょうか?

 「自分の成長のためには何が必要なのか」を考えるようになったことですね。サッカー以外のスポーツでも言えることだと思うんですけれども、「自分は今何ができて何ができないのか」ということをしっかり考えて、「じゃあ今は何をするべきなのか」を意識する。自分を例で言うと、高校生までは本当に夢中でサッカーをやっているだけで、重要なことを意識できていなかったと思うんです。でも大学生になって親元を離れ、いろいろなことを自分でやらなければいけなくなると、多くのことに意識が届くようになりましたし、サッカーのことでもいろいろなことを意識するようになったんです。

 これは個人的な考えですが、中学生くらいになって、これから先も本気でサッカーをやり続けていこうと考えるくらいになってきたら、「自分の成長のためには何が必要か」ということを意識するようにした方がいいと思います。でないと、高校生とか大学生になって「あの時にもっとやっておけば良かった」と後悔する部分が出てきてしまうと思うんです。そういう後悔をしないためにも、常日頃から「今日の自分のプレーはどうだったか」とか「最近のプレーは◯◯なプレーが多いから、もっと▲▲なプレーを増やさなければいけないんじゃないか」とか、そういうことを頭に入れてプレーするだけでも、変わってくると思うので。自分のサッカー人生を後悔しないためにも、成長のために必要なことを考えるようになりました。

――これからの目標を教えてください

 大学ではインカレで全国ベスト4以上を達成するということが、まず近いところでのいちばんの目標です。来シーズンからはベガルタ仙台の選手として正式にプレーすることになるので、スタメンでプレーできるようにしっかりと自分の実力を発揮するというところと、その先では代表に入ってプレーをすること。自分にとっては厳しい道のりではあると思うんですけれども、そういう厳しさを乗り越えていくのが楽しい部分でもあるので。ありがたいことにプロサッカー選手になれるということを周りの方々に感謝しながら、初心を忘れずにしっかりとやっていきたいと思います。

――最後にサッカーが上手くなりたいと思っている人へ上達のためのアドバイスをお願いします

 自分は右サイドで右足でプレーしてきたんですけれども、左足がまだまだ全然ダメなので、そういう意味ではできる限り両足を使ってプレーしていた方が将来の幅が広がると思っています。特に中学生くらいなら、これからまだまだ蹴り続けると思うので、苦手な足の方も練習してみてほしいと思います。普通に蹴れるくらいにはなると思いますし、両足で蹴れて損することはないですし、自分の価値が高まる可能性もあるので。気が進まない部分もあると思うんですけれども、そういうことを積み重ねていくことがサッカーの大切なファクターの1つ。意識してやってみてほしいなと思います。