FCバイエルンツネイシ出身のDF常藤奏(興國)
2021年度も4人の高卒Jリーガーを輩出した内野智章監督率いる興國高校サッカー部。興國では毎年、プロ入りを決めた選手が自分の背番号を後輩に引き継ぐのが伝統だ。昨年は横浜F・マリノスに進んだ樺山諒乃介が1年生のMF宮原勇太に背番号10を引き継ぐなど、背番号と共に意思も受け継ぐことになる。
その興國も1月に新チームがスタートし、今年もプロ内定者の背番号継承式が行われ、DF坂本稀吏也(モンティディオ山形)の3番、FW荒川永遠(モンティディオ山形)の7番、MF向井颯(福島ユナイテッド)の8番、MF永長鷹虎(川崎フロンターレ)11番が後輩へと引き継がれた。
そして今回、坂本から3番を引き継いだのが2年生のDF常藤奏だ。常藤はFCバイエルンツネイシ出身の182cmのCBで、新チームでは守備の中心として期待がかかる。キャプテンのMF宇田光史朗が「気持ちが強くて、バチバチ戦えて気持ちでチームを助けてくれる。"こいつがいたら大丈夫や"と思える、めちゃめちゃありがたい存在」と精神的支柱として期待すれば、MF千葉大舞は「ヘディングが凄く強くて、対戦しても非常にやりづらい」と常藤のDF能力の高さについて話す。そんなDF常藤奏に背番号を受け継いだ感想や、今年にかける意気込みなどの話を聞いた。
ーー広島県出身とのことですが、中学校時代のチームはどんなチームでしたか?
FCバイエルンツネイシというバイエルンと契約しているチームで、定期的にドイツからもコーチが来て、バイエルンのサッカーを教えてもらえるチームでした。施設も凄くいいですし、代表経験のあるコーチも教えてくれるので、プロの厳しさだったりも色々学べました。
ーー興國を選んだ理由は何だったんですか?
自分としては関西に出たいというのがあって、その時に福岡の高校からもオファーを頂いたんですが、みんながそこに行くと言っていたので、"一人の方が良い"という思いもあって興國を選びました。
ーー 一人の方が良いというのは、厳しい環境に身を置きたかったという意味ですか?
そうですね。自分の性格上、最初から試合に絡めてしまったりすると成長出来ないと思っていました。興國はレベルが高いですし、興國なら成長出来ると思って選びました。
ーー高校に入ってから成長出来たところはどんなところですか?
生活面では寮に入る事によって自立できたことです。チームメイトとの共同生活で気配りや心配りが出来るようになりました。サッカー面では、興國の寮生はグラウンドを夜使えて自主練が出来るので、みんなで切磋琢磨して高め合って成長できたので、今の自分があると思います。
ーー得意にしているプレーを教えてもらえますか?
攻撃面では、元々FWだったのでCBですけどCBではないようなボールの持ち方や運び方が出来るところ。守備面では気持ちのこもったゴール前での粘り強い守備だったりを得意にしています。
FCバイエルンツネイシ出身のDF常藤奏(興國)
ーーFWはいつまでやっていたんですか?
中学3年まではFWをやっていて、高校入学とともにSBになって、そこからCBになりました。
ーー去年はどのチームで活動していたんですか?
最初はトップチームにいて、そこから試合の出場機会を求めてBチームに行ってキャプテンをやりました。Bチームで大阪2部リーグを戦って、1部に昇格させてトップチームに戻ってきました。
ーー去年はどんな一年でしたか?
去年はあっという間でした。個人としては"トップチームに上がりたい"っていうのがあったけど、"自分のスキルを磨く"っていう面ではBチームでやった方が良いと思ったので、Bチームで成長できたと思います。
ーー今年はトップチームを引っ張っていくことも期待されると思いますが、どういう一年にしたいですか?
チームとしては3つのタイトルを狙って、インターハイ、プレミア昇格、選手権で全国に出れるようにしたいです。個人としてはプロになれるようにチームのためにも頑張るし、個人の結果を残すためにも頑張りたいと思います。
ーー坂本くんから背番号3を受け継いだ経緯を教えてもらえますか?
稀吏也くんは途中でセレッソから入団してきて、稀吏也くんも元々FWだったんですけど、そこからCBになって。自分もFWからCBになっているので、3番をもらったからには決意と覚悟を持ってプレーしたいと思っています。
ーーもう少しでプリンスが開幕ですが、意気込みを教えてください。
あと1カ月でプリンス開幕なので、そこに向けて自分が出来る事、コンディションも整えていかないといけないですし、チームとしても初戦が大事だと思うので、そこに向けて全員で練習から雰囲気を作ってやっていきたいと思います。
(文・写真=会田健司)